今回はセールスクロージングのポイントについて
解説していきます。
セールスレターの構成要素
セールスレターとは縦に長く書かれた文章です。
セールスレターは大きく分けて4つの要素で
主に構成されています。
- ヘッドコピー
- サブヘッドコピー
- ブレッド
- テストモニュアル
ではそれぞれについて解説していきます。
ヘッドコピー
ヘッドコピーでセールスのほぼ全てが決まると言われています。
その為、デザインやコピーともにこだわる必要があります。
GDTの法則を使うと効果的です。
GDTの法則については下記のページで
詳しく解説しています。
↓ ↓ ↓
GDTの法則について
サブヘッドコピー
サブヘッドコピーとはヘッドコピー直下の部分になります。
ここであなたが伝えたいメッセージを書きます。
ここまででセールスの9割が決まると言われていますので、
とても重要な部分です。
ヘッドコピーとサブヘッドコピーは、
他の部分が出来てから最後に気合を入れて作る
ぐらいでもいいかもしれません。
ブレッド
ブレッドは、商品の特長を箇条書きにしてる部分になります。
購買意欲のそそるコピーを書く必要があります。
例えば、
普段通りの生活をしてても痩せる◯◯の法則とは
などです。
テストモニュアル
テストモニュアルは、商品を過去に購入した人の体験談などになります。
テストモニュアルがないと主張が信じてもらいにくいです。
テストモニュアルを出す場合は、
実名・顔写真があると真実味が増します。
このセールスクロージングのポイントをおさえて、
反応が取れるセールスレターを目指しましょう。