今回はYouTubeで再生回数を伸ばすコツ
について解説していきます。
詳しくは動画をご覧ください。
YouTube再生回数を伸ばす要素
YouTube再生回数を伸ばす要素としては
・動画の長さ
・タイトル
・サムネイル
・トレンド
この4つとなります。
それぞれ解説していきます。
動画の長さについて
動画の長さについては、
1分から3分の間ぐらいが望ましいです。
イメージとしてはサラリーマンやOLさんの
通勤の行き帰りの電車内、
昼休みの暇つぶしなどです。
そして動画が長くなるなら分割するべきです。
長くなるなら2つの動画に分けて
投稿するほうが2本の動画で
再生数を稼ぐことができます。
タイトルについて
YouTube検索で「ネコ」と検索すると
下記のように表示されます。
猫 鳴き声
猫 かわいい
猫 きゅうり
というキーワードをタイトルに入れると
再生回数を伸ばすことができます。
サムネイルについて
サムネイルとは下の図のようなものです。
サムネイルとタイトルを見て
再生するか判断しています。
サムネイルとタイトルが一致
していることが重要です。
また対象は大きく出すことも
大切です。
スマホで見る人がほとんどなので、
大きく対象を出さないと
見にくいからです。
以上がサムネイルのコツです。
トレンドについて
◯芸能系
SMAP 解散
◯イベント情報
紅白歌合戦
夏の花火大会
◯時事ニュース
広島 優勝
衆議院 解散
YouTube再生回数を伸ばす4つの
要素は以上です。
詳しくは動画で解説していますので
参考にして再生回数を伸ばして下さい。